昨年大好評を頂きましたヒガンバナの一般公開。 今年はヒガンバナの球根を、更に6万球植え付け累計18万球のヒガンバナ見学会を開催します! 期間:平成26年9月25日(木)~9月30日(火)小雨決行 ※開花状況により変更あり 公開時間:10:00~15:00 会場:花回廊ゴルフコース お祭り広場横 自然緑地 駐車場:おまつり広場(岡山市南区築港栄町7番地2、陽和工営(株)東側) ※荒天の場合の公開状況は、事務局(086-262-2911)まで、お問い合わせ下さい。
エントリー (4月25日~8月31日)決勝大会 (10月6日、7日)
5月12日(土)
7月 1日(日)
9月 8日(土)
※対象の方には、ハガキ等でお知らせします
11月25日(日)
平成25年3月予定
・彼岸花の植栽を郡公園、三角地でしました。
・福島小学校の校庭内「のびのび園」へ学童60人が参加して、
彼岸花の植栽を体験!!
夏休みのイイ思い出になればいいですね♪
平成23年3月31日(木)
三角地へ安行寒桜26本を植樹。
ひかりいきいき体操クラブのみなさんと一緒に安行寒桜を植樹。
安行寒桜=オオシマサクラ + カンヒサクラ
普通の寒桜より大輪で
ソメイヨシノに先駆けて
長期にわたり咲きます
3月3日 コスモス・カラシ菜の種蒔きをした岡南線沿いにパンジーを植えました。 河津桜・カラシ菜と調和して咲き乱れるのが楽しみです。
近隣の小中学校、近隣地域への植樹を行いました。
「児島湖花回廊」第2回植樹会を開催しました。 お集まりいただいた総勢650名のサポーターの方々と、約900本の河津桜を植樹しました。
2008年1月26日、児島湖花回廊にて「第2回植樹会」が開催されました。寒いなか大勢の方にご参加いただき盛況でした。植樹後にはおしるこも振舞われ、楽しい土曜日となりました。
大勢の方に参加いただきました
昨年12月2日、皆さんが植樹された河津桜は寒風にも負けず根付いたようです。中木の桜に蕾がもう膨らんでいます。 「春一番に可愛らしい花が幾つ咲くかしら」と話題に花が咲いています。
昨年、試験植樹した河津桜がちらほら花を咲かせ始めました。花回廊ゴルフコースと外環状線で見つけました。
「児島湖花回廊」第1回植樹祭を開催しました。 「ふじた傳三郎太鼓」と「児島湖花回廊の歌」コラボレーション、 記念植樹、サポーターの方々の植樹を行いました。
岡南飛行場多目的広場など3箇所に、総勢約530名が集い、河津桜を288本を植樹しました。 待ちに待った「私の桜」の開花を楽しみに、お気に入りのメッセージや氏名を記入した立て札を立てました。
オープニングは「ふじた傳三郎太鼓」の演奏とちくわ笛の住宅正人さんの花回廊の歌。
8月にコスモスの種蒔きをした岡南線沿いに菜の花の種を蒔きました。 早春の街道は、河津桜が咲く時期に爽やかな黄色い花で溢れることでしょう。
1月18日 カラシ菜が10㎝位に成長! サポーターの方々が育ててくれています。
岡南線沿いにコスモスの種を蒔きました。時期は遅かったですが、朝晩水やりをして成長を見守っています。
10月1日、コスモスが綺麗に咲きました。